ぼくのなつやすみ4を10年ぶりくらいにやってみる(11日目~15日目)

その他

初めに

©2009 Sony Computer Entertainment Inc. 公式サイトより引用

 この5日間のメインと言ったらもちろん太陽との和太鼓バトルです!あまり音ゲーは得意ではない私が果たして勝つことができたのでしょうか? また、虫相撲用の虫ではとんでもないものをゲットしてしまいました。非常に内容の濃かった5日間見ていきましょう。

(前回の記事から続けて見るとよりボクなつワールドを堪能できます。)

11日目

 基本的にやることは秘密基地(虫相撲、モン消し)、魚釣り、ビン集めです。前日の虫相撲大会では優勝しましたが、25日の大会にはみんな格段にレベルアップしていた気がします。今は虫を試合させてレベル上げをしながら、技も覚えつつ、トレーニングで能力を鍛えるといった感じです。モン消しは相手のを自分が持っていなかったら積極的に勝負を仕掛けて奪っていくといった感じです。どちらもまだまだですね。今日の夜は防波堤でおじちゃんと太陽とボクくんで魚を釣りをしました。夜に魚を釣ると、昼には出現しない魚も釣ることができました。

12日目

 今日も日課のルーティンをこなします。(虫相撲、モン消し、魚釣り、ビン集め)虫相撲ではジュニアのひらたんを倒すことができました。アカアシクワガタのがぶりよりです。しかし、最近自分以外のみんなの虫が強くなっているんですよね。なかなか勝てません。ですが、良いことも知れました。それは虫交換制度です。詳しくは詳細を見てください。これでとにかくアカアシクワガタをゲットしまくろうと考えたのです。アカアシクワガタを手に入れるために価値の高いハラビロカマキリを交換します。そして、すぐさまハラビロカマキリを捕まえました。そして、もう一度交換。これで私の手持ちのアカアシクワガタは三匹になりました。これからはこの虫交換の制度を使って頑張りたいと思います。

虫交換制度…… 自分が倒したみんなの虫を自分の虫と交換することができる

(注意事項)

  1. 虫相撲用の虫は各一体ずつしかゲットできない(※交換していない場合)
  2. 虫相撲用の虫同士でしか交換することができない
  3. 同じ虫でも大きいほうが価値が高くなる
  4. レベルや勝率が上がるほど価値が高くなる

(例) 自分がノコギリクワガタを交換に出して、アカアシクワガタをゲットする。そうすると、自分の手持ちのノコギリクワガタがいないので、再び精霊の木でゲットすることができる。一方、アカアシクワガタは自分のやつ+もらったやつで2匹となる。このように相手から貰ったものなら、同じ虫を何体も保有することができる! (※一度手放した虫をもう一度ゲットして、さらに手放したときはその日はもうゲットすることができない)

©2009 Sony Computer Entertainment Inc. ゲーム画面より引用

13日目

 今日もいつも通りのことをこなします。虫相撲ではアカアシクワガタの数を増やすだけではなく、価値が高くなるように熱心に育てることにしました。強い虫と交換するためにはまずそれらを倒す必要があります。なので試合、特訓あるのみです。アカアシクワガタは結構レベルが上がりやすいので、価値もどんどん上がります。最近は虫相撲が楽しくてしょうがないですね。

 話は変わって今日の夕方ごろには親戚が大集合します。ボクくんやキミコちゃんの家族が来ました。中でも、ボクくんの妹はかなり面倒くさい感じがします笑。ウソ泣きするし、悪口言うし手間のかかりそうな妹でした。でも家族の何気ない会話とかすごいリアルでなんか微笑ましいです。今日から和太鼓練習も始まりました。レベル的には太鼓の達人のかんたんと普通の間くらいでしたね。70点くらいから始まりコンボが決まれば点が加算されます。でも、ミスが重なると一気に点数が引かれるので注意が必要ですね。15日に向けて練習を怠らずにやっていきましょー!

©2009 Sony Computer Entertainment Inc. ゲーム画面より引用

14日目

 今日、親戚全員で朝からお墓参りに行きました。なんか本当にお盆休みが来たんだなーという感じですね。今日は魚を釣っても料理してもらえないので、釣りはせず、太鼓練習を中心に過ごしました。曲が3番まであり、かなり長くいつも最後のほうで集中を切らしてしまいます。太陽の点数がだいだい85点~90点なので、なかなか厳しいですね。私の最高得点は98点なのですが安定しないので正直勝てるか不安ですね。虫相撲のほうではめっちゃ価値が高いオオカマキリをゲットすることができました。アカアシクワガタの2倍くらいの価値があるので、これは虫交換の時に役立ってくれそうです。全く関係ないですが、キミコちゃんの浴衣なかなか可愛いです笑。太陽よ明日の和太鼓対決に勝ってキミコちゃんを惚れさせてくるぜ。

©2009 Sony Computer Entertainment Inc. ゲーム画面より引用

15日目

 さあ、まずは虫相撲の話からしていきましょう。オオカマキリを交換して、ヒラタクワガタを交換してもらいました。ヒラタクワガタは本当に強いです。技が多く、発動頻度も高いのでこれは期待大です。スタミナが少し低いので、そこは重点的にトレーニングでカバーしていきます。そして、なんとオオクワガタを精霊の木でゲットすることができました。初期の能力が異常に高く、文句なしの強さです。あれだけ強いと思っていたアカアシクワガタが相手にならないくらいです。こいつは本当に慎重に育てていきたいです。モン消しは最近奪われるのが怖くて、なかなか勝負ができません。逃げちゃだめだ状態ですが、なかなか勇気が出ません。誰かおらに力を分けてくれー笑。

 太陽との和太鼓対決はどうだったのでしょうか?結果は何とか勝つことができました!2番までは完璧でしたが、3番からミスが重なり80点くらいまで落ちましたが、驚異の粘りで96点を取ることができました。虫相撲でも太鼓対決でも勝ってかなり気分がいいです。そして、勝者は最後に子供の代表としてもう一回演奏することができます。最後は代表らしく100点を取って締めることができました。みんな結構ほめてくれたので、普通に嬉しかったです。太鼓をたたく周りでみんなが盆踊りをしていて、参加することができるのですがなかなかタイミングが合わずこれは断念してしまいました。最後の精霊流しをキミコちゃんのお母さん(佳代ちゃん)と一緒に見ました。なんだか悲しい気持ちになりました。

©2009 Sony Computer Entertainment Inc. ゲーム画面より引用
©2009 Sony Computer Entertainment Inc. ゲーム画面より引用
©2009 Sony Computer Entertainment Inc. ゲーム画面より引用

 今回は11日目~15日目をプレイしてきました。次回も楽しみにしていてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました