基本情報
今回は『ゆるキャン△』展に行ってきたのでそのときの様子をみなさんに共有できればと思います。遠くて行けない人や用事があっていけない人はこの記事を見て少しでもゆるキャン△の世界を堪能してもらえれば嬉しいです。映画の感想の記事もあるのでそちらも良ければ見てみてください。
開催概要
- 開催期間:2022年8月3日(水)~2022年8月15日(月)
- 開催時間:10:00~20:00 (最終日は17:00まで/最終入場は各日閉場の30分前まで)
- 会場:小田急百貨店 新宿店本館11階
- 住所:東京都新宿区西新宿1丁目1番3号
- 入場券:当日券:2,200円(税込)
会場の様子1(アニメ編)
平日にも関わらずたくさんの人がいましたね。この展示会はアニメの1,2期そして映画の資料も展示してあるので映画を見終わってからいくことをおすすめします。まずは映画版の5人がお出迎えです。

リンが乗っているいつもの原付バイクは安定ですね。これ見るたびに原付き欲しくなります。そして、キャンプ飯のコーナーではアニメで出てきた飯テロの数々がラインナップされていました。私の一押しは担々餃子鍋ですね。これは冬のキャンプ場で食べたら至高ですわ。亜咲花さんの「SHINY DAYS」が流れて気分はウキウキです。




こちらはアニメの資料の展示ですね。こういった展示会では設定の細かさにたびたび驚かされます。この5人の中で誰か好きかという論争が友達との間で起きますが、アニメ版では私はなでしこが1番好きですね。やっぱり、あの明るくて誰に対しても元気で美味しそうに食べる姿は見ていて最高です。そして、あの野クルの部室が再現されていました。ツナ缶、薪、テントなど忠実に再現されていますよ笑。こういう再現をしてくれるとよりゆるキャン△の気分を堪能できますね。







会場の様子2(映画編)
続いては映画のコーナーです。私は先週に映画を見に行ったのでより鮮明に覚えており、もう一回映画が見たくなりました。会議する場所やなでしこの部屋の再現など映画の世界に入った気分でした。映画のときに登場したキャンプ飯も展示してあり、カニ鍋が特に美味しそうでした。最後の写真でみなさんはどの役柄に当てはまりそうですか?私は裏方かスケジュール管理ですかね笑。ここでは佐々木恵梨さんの「はるのとなり」が流れていて、焚き火を見ながらコーヒーが飲みたい気分になりました。






他にも映画の資料がたくさん置いてありました。大人になった五人の絵はやはり成長を感じますね。中でも千明が高校のような前髪パッツンやめたからなのかすごく垢抜けて綺麗に感じました。大人になってもこのように再び集まれる関係性には憧れますね。少し話が逸れたので展示会の話に戻ります。2枚目の写真が左がアニメで右が映画でそれぞれ対比になっておりタイトルの「かわらないもの」というタイトルも良いですね。その他にも5人が作ったキャンプ場のジオラマであったり、キャンプ場の入り口に飾る案内板であったり映画の成分がこれでもかというくらい詰まっていましたね。






今回は『ゆるキャン△』展の紹介でした。期間は8月15日までです。アニメの再現やキャンプ飯やイラストボードなどゆるキャン△好きにはたまらないはずです。今回紹介しきれなかったものもたくさんあります。また、この展示会でしか手に入れることができないグッズもありますので、気になる人はぜひ訪れてみてください。入場特典の他にスタッフの方にTwitterで#ゆるキャン#ゆるキャン展を付けて感想を投稿すると5人の名刺がランダムで貰えるのでぜひ感想を呟いてみてください!また、遠くで行けない人は私の記事で少しでも魅力が伝われば幸いです。それではまた!

コメント